やつしろ法律相談
2025年11月号
やつしろ法律相談
【法定相続情報一覧図】 両親や配偶者が亡くなった場合など、相続が発生すると、不動産の名義変更や、預金の引き出しをする必要がある場合があります。そして、各種手続きをするために、多くの場合相続人全員の戸籍謄本等の書類が必要になります。しかし、預金を引き出すべき銀行がいくつもあったり…
やつしろ法律相談
2025年11月号
【法定相続情報一覧図】 両親や配偶者が亡くなった場合など、相続が発生すると、不動産の名義変更や、預金の引き出しをする必要がある場合があります。そして、各種手続きをするために、多くの場合相続人全員の戸籍謄本等の書類が必要になります。しかし、預金を引き出すべき銀行がいくつもあったり…
2025年10月号
【2025年問題】2025年問題で127万社が廃業危機に!22兆円損失を防ぐ法律とは ****** 皆さんは、2025年問題をご存じですか? 2025年問題とは、2025年を境に「団塊の世代」が全員75歳以上となり、後期高齢者が国民の4人に1人に達することで、医療・介護費の増大…
2025年09月号
【“天災”による被害の賠償責任について】 先の豪雨被害で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ******** 8月と9月は台風が多い季節です。この時期になると、毎年のように次のような相談が寄せられます。 「台風で隣の家の屋根瓦が飛んできて、うちの車に当たって傷…
2025年08月号
【弁護士特約】 皆さんは「弁護士特約」というものについてご存じでしょうか。弁護士特約とは、自動車保険などに付けることのできる特約で、交通事故の被害者になった際に、弁護士に相談する費用や、事件処理を依頼する費用を保険で賄うことができるというものです。 交通事故にあった際、相手方と…
2025年07月号
【3カ月経過後の相続放棄】 続放棄の申し立ての期限については「自身が相続人であることを知った日から3カ月以内」に手続きをしなければならないと法律で決められています。 そして、注意しなくてはならないのは、「相続放棄に関する法律を知らなかった」という言い分は認められないという点です…
2025年06月号
【雨天時の交通事故のリスク回避について】 梅雨の季節になると、雨による交通事故のリスクが一気に高まります。視界の悪化、路面の滑りやすさ、ブレーキの利きにくさなど、運転環境は一変します。 実際に、各種の統計からも「雨の日の事故率は晴れの日の数倍に達する」とされています。たとえば…
2025年05月号
【詐欺事件について】 熊本県内において、「電話で『お金』詐欺」が相次ぐ現状を緊急事態として、令和7年4月14日、県内で初めて被害防止を目的としたアラートが出されました。熊本市内では、中央区の下通アーケードで警察官などがチラシを配り、詐欺への警戒を呼び掛けています。 この「電話で…
2025年04月号
【相続放棄とは】 「相続放棄」の言葉の意味は文字どおり、「相続権を放棄する」というものです。つまり、親や親族から遺産を受け取らないという事です。(もっと正確に言うと「元々相続人ではなかった」ということになります)。 *****************************…
2025年03月号
【離婚後の氏(名字)の変更について】 ■相談内容 私は5年前に離婚をし、当時、小学生だった子どもの親権者になりました。小中学生の間に子どもの氏(名字)が変わるのは避けたかったので、離婚の際には婚姻中の氏を称する届出をしました。今年、子どもが高校に進学します。これを機に、私の氏を…
2025年02月号
【相続放棄】 両親や配偶者が亡くなり、自身が相続人となる場合に、亡くなった方(被相続人)が実は多額の借金を抱えていたということがあります。このような場合、借金も相続されることになります。もし、借金の金額が残された財産よりも少なければ、残された財産で借金を返済し、自身の財産から返…
最近のコメント