主夫ぽん太のアメリカ便り vol.29
「八代でご迷惑かけてます」 この原稿、八代のスタバで書いてます。 7月末に八代に帰ってきて、子ども達と一緒に1年ぶりの八代生活をエンジョイしています。朝、ハーモニーホールの駐車場で運動して、スタバに行って宿題して、毎日温泉に行って露天風呂に入って、アーケードに行ってウロウロして。…
2019年09月号
「八代でご迷惑かけてます」 この原稿、八代のスタバで書いてます。 7月末に八代に帰ってきて、子ども達と一緒に1年ぶりの八代生活をエンジョイしています。朝、ハーモニーホールの駐車場で運動して、スタバに行って宿題して、毎日温泉に行って露天風呂に入って、アーケードに行ってウロウロして。…
2019年09月号
2019年09月号
2019年09月号
2019年09月号
作:RINKAO
2019年09月号
●アンケートにご協力ください● 『あなたの好きな中華料理屋さんはどこ?』 プレゼント応募方法 郵便はがき・FAX・メールに①アンケートの答え②ご希望のプレゼント番号③氏名④ペンネーム⑤郵便番号、住所⑥電話番号⑦年齢⑧性別⑨やつしろぷれすへのご意見、ご感想、掲載して欲しい内容を明記…
2019年08月号
今月は八代で活躍する「職人」の皆様をご紹介しました。それぞれの方々はモノづくりに向き合い、無駄を削ぎ落とし、技を極めてこられた方ばかり。全てに共通するのはその技を磨くための努力を惜しまず、一切妥協なく継続して取り組まれてこられた姿勢です。取材を通して私たちも多くのことを学ばせてい…
2019年08月号
真空管アンプ職人:森 精一さん●ラジオクロネコ まるでオーケストラの生演奏を聴いているかのよう!なめらかで耳に心地よい本物の音質を再現。 本町アーケードにある電気店『ラジオクロネコ』の二代目社長、森精一さんは、オーディオマニアの間では有名な真空管アンプ作りの名人。先代である父から…
2019年08月号
以前、架空請求についての記事を書いたことがありました。身に覚えのない業者や個人から郵便やメールでお金の支払いを要求されたときは、原則として無視してください。(ただし、裁判所から送られてきた郵便を無視してはいけません。本当に無視してよいか迷ったら、弁護士に相談して対応してください)…
2019年08月号
今月のテーマ:『コミュニケーションスキル⑤』 ~ 質問の力 ~ 今年も早いもので残すところ5ヶ月となりました。皆さん、いかがお過ごしですか? 今回は「質問の力」について書きたいと思います。人は朝起きてから、夜寝るまでに何百何千と質問をしていると言われます。それは無意識に心の中で「…
最近のコメント