やつしろ法律相談

やつしろぷれす やつしろ法律相談

【交通事故における症状固定前対応の重要性】

「症状固定」とは、一通りの治療が行われたがこれ以上改善しない状態を言い、法律上は、この時点を境として、傷害部分の損害賠償と後遺障害部分の損害賠償に分けて考えます。

 症状固定後残っている症状を元に後遺障害の申請をして、後遺障害が決まった後に損害賠償交渉に入り、交渉が決裂すると裁判に移行しますが、交通事故被害者から依頼を受けた場合、症状固定前に気をつけていることがあります。

***********

❶まず、交通事故被害者は事故直後から怪我の治療をしますが、被害者にとってとても大事な時期です。相手方保険会社から治療費を打ち切られたり、生活の糧である休業損害を打ち切られたりすることもあります。

 そのようなことがあると、交通事故の被害者は、治療も満足にできなかったり、生活も立ち行かなくなったり辛い状態に置かれてしまいますので、治療費や休業損害の打ち切り対応を行うことが非常に重要になります。

❷次に、症状固定後の後遺傷害の認定ですが、後遺障害は交通事故の損害賠償金の中でとても大きな位置を占めています。賠償金の段階も後遺障害の等級によって段階的に決められており、後遺障害認定がなされないと賠償金そのものが低くなってしまいますので、適切に後遺障害認定を受けることが非常に重要です。日本においては、後遺障害は、1級から14級まであり、後遺障害として認定されない場合「非該当」とされます。

 後遺障害は損害保険料率算出機構損保料率機構という機関が認定していますが、適切な後遺障害が認定されないこともあります。そのために治療中から後遺障害認定を適切に受ける準備を進めることがとても大切になります。

❸次に、損害賠償の算定ですが、具体的には赤本基準という基準があり、保険会社によっては赤本基準の慰謝料を80%と削ってきたり、後遺障害の内容によっては労働能力に影響ないのでは? と逸失利益を認めないこともありますので、この点に関する対応も重要になります。

❹最後に弁護士としては、交渉段階においてどこに対して請求するかはとても重要です。

 強制保険である自賠責保険、加害者が加入している任意保険会社、被害者自身の保険の人身傷害保険、依頼者自身の弁護士費用特約、さらに交通事故が業務中である場合は労災保険など、依頼者にとってどこに請求するのがいいか検討して請求します。

***********

 具体的な対応の仕方については次回以降のコラム記事で述べますが、以上のとおり、症状固定前の対応が最終的な賠償額にも大きく影響するので非常に重要となるのです。

________

法律に関するご相談は…

弁護士法人 Si-Law

〒866-0863 八代市西松江城町4-30
TEL:0965-62-8582

監修/弁護士法人 Si-Law  弁護士・司法書士 西田幸広先生

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。