【弁護士特約】
皆さんは「弁護士特約」というものについてご存じでしょうか。弁護士特約とは、自動車保険などに付けることのできる特約で、交通事故の被害者になった際に、弁護士に相談する費用や、事件処理を依頼する費用を保険で賄うことができるというものです。
交通事故にあった際、相手方との示談交渉がうまくいかない場合には、弁護士に依頼することを考える方もおられるでしょう。他方で、相手方と特にもめていない場合に、わざわざ弁護士に依頼する必要はないと考える方も多いでしょう。ですが、そのような場合であっても、弁護士に依頼することは、以下のようなメリットがあります。
まず、交通事故でけがを負ってしまった場合、相手方保険会社からは、慰謝料の支払いを受けることができます。この時、相手方保険会社は、けがの程度に応じて保険会社の基準に従って支払額を提示してきます。ところが、この際提示される金額は、いわゆる裁判基準や弁護士基準といわれる金額よりも低額なことが多いです。場合によっては、その差額が数十万円に上ることもあります。弁護士に事件処理を依頼した場合には、弁護士は、裁判基準に従って請求しますので、保険会社基準よりも多くの支払いを受けられる可能性が高いといえます。
また、けがのない物損事故の場合であっても、相手方保険会社とのやり取りを全て弁護士が行うことになるので、やり取りのわずらわしさから解放されます。けががあった場合に比べるとメリットが少ないことは否めませんが、弁護士特約を利用しても、等級が下がったり保険料が上がったりすることは原則としてありませんので、安心して利用することができます。
このように、相手方ともめていない場合であっても、弁護士に依頼することはメリットがあります。弁護士特約の保険料は、一般的には年額二、三千円程度とそれほど高額ではなく、交通事故にあった場合に相手方ともめる可能性があることも考えると、弁護士特約を付けておくことをおすすめします。なお、その他の弁護士特約の詳細については、ご加入の保険会社にお尋ねください。

________
法律に関するご相談は…
月出・長嶺法律事務所
〒862-0920 熊本市東区月出5丁目1-7-1 TTビル1F
TEL:096-288-6734
監修/月出・長嶺法律事務所 弁護士 立山 晴大先生
最近のコメント