巻頭特集/土の声を聴け 若手陶芸家と器
上野浩平さん〈八代焼(高田焼)宗家 上野窯〉 水谷和音さん 村上悦子さん 上村慶次郎さん〈一夢庵風流窯〉 青木克裕さん〈肥後高田焼 伝七窯〉 江上晋さん〈高田焼 竜元窯〉
上野浩平さん〈八代焼(高田焼)宗家 上野窯〉 水谷和音さん 村上悦子さん 上村慶次郎さん〈一夢庵風流窯〉 青木克裕さん〈肥後高田焼 伝七窯〉 江上晋さん〈高田焼 竜元窯〉
魚を食べて 海と触れ合って 球磨川をはじめ、多くの河川が流れ込む豊かな漁場・八代海には、”海の恵”がたくさん!海の恵を守り、活かしていくために私たちができることは__。 青のり、アサリの危機的状況救う 保護・増殖の取り組みに力注ぐ 産地市場の”地の利”活かし 魚市場から新鮮な魚を…
お茶請けに美味しい和菓子があれば、どんなに慌ただしいときでも豊かな気分にしてくれる…和菓子にはそんな力が宿っているかもしれません。今回は“八代の和菓子”をご紹介します。新年度のスタートダッシュでちょっと疲れたら、お茶のお供にお気に入りの和菓子を食べて、やさしい時間をすごしてみませ…
1年の中でいちばん世界が美しく輝く季節がやってきました。 ぽかぽか陽気の中、美味しいお弁当を携えてお出かけしませんか? 今月は春の行楽やお花見に欠かせない、期間限定のスペシャルなお弁当を特集しました。 桜の開花はもうすぐそこ! ぜひ参考にしてくださいね。 ※本紙には各店のクーポン…
鍋にバターを溶かしながら小麦粉と牛乳を少しずつ混ぜ入れる…グラタンの命であるベシャメルソースは幸せのソース。玉ねぎにベーコン、ほうれん草、マカロニ。今の季節なら牡蠣も最高ですね! 今月は、熱々をフーフーしながら食べたいグラタン&ドリアをご紹介します。口の中をやけどしないよう、少し…
植柳巡りのすすめ〜植柳小・球磨仮屋跡周辺〜 植柳のまちを散策したことがありますか? 今回は、植柳エリアの編集部おすすめスポットをご紹介します。歴史と文化あふれる街並みは、きっとあなたを虜にしますよ♪
寿司日本料理 葵 ステーキハウス食房小川 中国料理 八代飯店 食菜工房 さすが ゆめタウン八代店 仕出し料理専門店 味彩園 ホテル大黒屋 仕出しセンターおがた 旬菜旬魚 なかやま グラン八代 平安閣 新中国料理 謙張 Sawada Coffee Roasters フードプラザにし…
白馬の歴史は、八代の歴史。 建築物としての白馬 白馬を訪れた著名人たち 創業者(初代社長)、西田勝己の人物像 白馬を支える従業員〜昔と今〜 料金システム/今後のイベント・メディア情報 白馬はこんなに利用されています! 店舗概要
お店に入ると、お客さんはまるで背中に電流が走っているかのような姿でただ黙々とラーメンを食べている…それこそが日本人のラーメンへの愛情表現に他なりません。今回は5年ぶりのラーメン特集です。豚骨、醤油、塩、そして進化系まで、あなた好みの店主渾身の一杯をまずは味わってみませんか? ラー…
何故、彼らはバンドを組むのか。バンドの醍醐味を知った人たちはその楽しさが忘れられず、いくつものバンドを経験しながらオトナになっていく。そして、オトナになっても体がもつまで続けていこうと思う。今回は、八代のバンドフリークたちと彼らの演奏の場を支える人々を紹介します。老いも若きも“音…
最近のコメント